インターン体験記 ~社会人前のインターンのすすめ~
15日 1月 2025
こんにちは。 日本ミャンマー支援機構株式会社(JMSA)で長期インターンとして勤務しているHです。昨年9月にインターンを始め今日まで働いてみて、仕事についてや自分自身について様々な気づきがありました。今回は私のインターン体験記ということで、それらの気づきやインターンをおすすめする理由などをお伝えしたいと思います。 【目次】...
3年勤務!長期インターン生の学び
12日 12月 2024
日本ミャンマー支援機構で長期インターン生をしているOです! 本ブログでは、私がインターンを始めた背景や仕事内容、自身の学びについて書いています。

【長期インターンのすゝめ】「仕事」を通じて気が付いたこと
15日 11月 2024
こんにちは!! 日本ミャンマー支援機構株式会社で長期インターンをしているTです。 当社で長期インターンを始めて半年が経過。これまでのインターンの活動を通して、学んだことや後悔していることを赤裸々にお話します。 ☑これからインターンに応募しようか迷っている人 ☑自分にどんな仕事が向いているのかわからない ☑一皮むけた新たな自分に成長したい...
外国人労働者の派遣ってどうなの?
ブログ  · 30日 10月 2024
企業の経営にはやはり「ヒト」「モノ」「カネ」が欠かせません。 ただ、企業の存続・成長に必要不可欠な「ヒト」、つまり人材確保にお悩みになる企業様が増加しています。 そこで外国人労働者という選択肢を選択肢にいれているのはいかがでしょうか?このブログでは図も交えて外国人雇用のあれこれを説明しています。

【外国人労働者とのコミュニケーション問題解決のために】
ブログ  · 18日 10月 2024
外国人労働者とのコミュニケーション問題について、その問題の背景・原因・解決方法をご紹介しています。
【YouTube公開中】連載:外国人雇用のノウハウ
15日 10月 2024
地方・中小企業に外国人労働者は必要か?外国人雇用の秘訣をYouTube動画でやさしく解説。疑問解決はすべて私たちにお任せください。

外国人雇用の現場と地域定着「製造業」~長野県の企業様にお話を伺いました~
ブログ  · 01日 10月 2024
人手不足だとはいえ、ノウハウがわからない状態で外国人の雇用に踏み出すことは地方の中小企業様にとって、非常にハードルが高いことだと思います。当社はそういった不安をともに解決していきます。今回、私たちは長野県で製造業を行っている企業様とお話をさせていただきました。
13日 9月 2024
羽田空港第3ターミナルにある改造社書店に、弊社⽇本⼈アドバイザー・深⼭沙⾐⼦の著書『中⼩企業が⽣き残るための外国⼈雇⽤戦略』がおいてありました。

インターン生募集中!!(インターン生作成動画あり)
05日 9月 2024
当社のインターン生が作成した動画です! 私達と一緒に働きましょう!!
労働者派遣事業を新たに始めます!
ブログ  · 03日 9月 2024
当社はこれまで人材紹介会社として、たくさんのミャンマー人を日本の企業様にご紹介させていただいてきました。 その中で外国人の雇い入れに関する企業様のニーズにより幅広く対応させていただくため、労働者派遣事業を開始いたします。

さらに表示する


Facebook

Twitter

YouTube

LINE

クリックするとお友達になります。

無料メルマガ

Email Contact


パートナーシップ構築宣言

 

書  籍

 

ミャンマー専用

レンタルWi-Fi

深山 沙衣子 

website

ミャンマー人との

縁むすび

コラム

 


tag

#ミャンマー #外国人雇用 #ミャンマー進出コンサルティング #現地進出支援 #留学生・外国人人材採用 #工場進出支援 #不動産ご紹介 #合弁パートナー探し #市場調査 #通訳派遣 #レンタカー #縫製工場委託