工場設立支援 実績
ヤンゴン中心街から車で50分の場所に日本の製造業企業向け工場を建設しています。
縫製委託 / OEM、縫製工場見学ツアー 実績
依頼企業 | 実施年 | 工場場所 | アイテム | サポート内容 |
企業A | 2016年 |
ヤンゴン |
ワイシャツ・ネクタイ | 視察ツアー・委託工場紹介 |
企業B | 2017年 | ヤンゴン | 和装小物 | 視察ツアー・委託工場紹介 |
企業C | 2018年 | ヤンゴン | 婦人服OEM生産 | 視察ツアー・委託工場と現地エージェント紹介 |
企業D | 2019年 | ヤンゴン | 婦人服(インナー) | 視察ツアー・工場設立支援ご案内 |
企業E | 2019年 | ヤンゴン |
カバン |
視察ツアー・工場設立支援ご案内 |
企業F | 2019年 | ヤンゴン | 刺繍入りブラウス | 視察ツアー・縫製委託 |
企業G | 2020年 | ヤンゴン | 婦人用カバン(合皮) | 縫製委託先紹介 |
CADオペレーター/エンジニア拠点設立 実績
土木エンジニアが常駐するエンジニアラボを運営しています。
現地訪問・視察 実績
ご依頼企業 | 訪問地 | 訪問・視察先 |
人材教育会社 | ヤンゴン | ヤンゴン技術大学、人材派遣会社、進学予備校、職業訓練校 |
縫製業 | ヤンゴン | 稼働中の工場4~6カ所 |
製造業 | ヤンゴン・バゴー周辺 | 販売中の工場用地と工場、賃貸可能な工場用地 |
学校 | マンダレー | パートナー事業者候補、スポーツクラブ(サッカーチーム)視察 |
人材派遣業 | ヤンゴン | ヤンゴン大学視察・学長面談 |
木工製造業 | ヤンゴン | ヤンゴンの家具ショールーム、木工工場 |
自動車輸出業 | ヤンゴン |
自動車販売店・販売所視察、バイヤーとの面談 |
産業廃棄物 | ヤンゴン・マンダレーほか |
リサイクルガラス工場、鉄くず工場視察 |
進出前支援・調査 実績
企業名 | 調査内容 |
不動産会社 |
不動産事情調査 |
インターネット会社 |
市場調査 |
食品製造業者 |
ミャンマー全土の食品・飲料に関する市場調査・食料衛生・法規制調査 |
神奈川県庁 |
黒岩祐冶・神奈川県知事のミャンマー訪問、テインセイン・ミャンマー大統領 との面会において必要な情報を提供 |
縫製業界企業 |
ミャンマーにおける縫製工場委託契約先の調査 |
※上記は一例です。下記の詳細事例もご覧ください。
進出前支援・調査の詳細
ヤンゴン市内の低・中・高所得者層別不動産実態調査プロジェクト |
業種: 不動産 |
当社の役割: 市場規模算出 市場構造把握 プレゼン資料作成 現地インタビューアレンジ 翻訳 調査設計支援 |
プロジェクト概要: ヤンゴン市内の所得別の住居環境を調べたい日系企業が、ASEAN諸国の小冊子を作成するためミャンマーで調査を行う必要があった。当社は、現地における調査員を各所得対象者ごとに派遣し、調査結果をまとめ報告書を日本語で作成した。
|
ミャンマー全土の食品・飲料に関する市場調査・食料衛生・法規制調査 |
業種: 飲料業界 |
当社の役割: 調査実施、報告書作成 現地調査アレンジ、現地パートナー企業選定 |
プロジェクト概要: ミャンマー全土の食料品・特に飲料の食中毒や食品に関する消費者問題を調査した。加えてミャンマーの食品衛生に関する法規制を調べて、ミャンマー語と英語で法律文書を一部抜粋し、報告書にまとめた。 |
ミャンマー・ヤンゴンの縫製工場縫製委託先調査 |
業種: 介護用品会社、和装小物卸、洋服卸、作業服卸、袋製造会社、ほか多数 |
当社の役割: 調査実施、報告書作成 現地視察アレンジ |
プロジェクト概要: ミャンマー、特にヤンゴンの縫製工場に関して、各縫製工場の基本データを列挙するだけでなく、各日本企業の生産量ニーズ、繁忙期、受注生産見積もり金額など複数の要素から、最適な受注先を選定。報告書を出したのち、視察アレンジを実施した。 |
ヤンゴン市内の人材教育実態調査・視察プロジェクト |
業種: 人材教育業 |
当社の役割: 市場構造把握 現地インタビューアレンジ 通訳 翻訳 調査設計支援 視察時レンタカー手配 |
プロジェクト概要: ヤンゴン近郊で教育機関を新設するために、教育環境と市場調査を希望する日系企業への視察をアレンジ。当社は現地で市議、企業の社長、大学学長、軍関係教育機関設立者とのインタビューを設定、通訳を行った。視察中ミャンマー人学生の前で視察者が講義する時間も作った。 |
ヤンゴン市内のカーメンテナンス工場・修理工養成機関の調査プロジェクト |
業種: 自動車整備業 |
当社の役割: 市場構造把握 現地インタビューアレンジ 通訳 調査設計支援 報告書作成 |
プロジェクト概要: ヤンゴン近郊でカーメンテナンス工場の従業員数、従業員の給与、仕事量、扱う車種などの実態を調査。あわせて修理工を養成する自動車教習所へのインタビュー報告書をまとめた。
|
ヤンゴン市内の家具ショールーム・輸出業対応木工工場の調査、視察 |
業種: 木工製造卸売業 |
当社の役割: 市場構造把握 調査設計支援 報告書作成 現地視察アレンジ 通訳 |
プロジェクト概要: ヤンゴン近郊で木工工場を有する家具ショールームを調査し、日本への輸入向け家具が製造可能である工場を調査。報告書をまとめた後に、ヤンゴンの家具ショールーム、木工工場、ヤンゴン商工会議所会員の実業家との面談などの視察アレンジを実施した。
|
ほか多数
人材採用支援 実績
年間200人以上のミャンマー人材と会い、多数の人材採用支援をしています。写真は当社に来るミャンマー人求職者との面談や日本企業入社前のパソコン研修の様子。
【入社企業】建設会社、食品加工会社、IT企業、ホテル、旅館、自動車関係企業、鉄鋼関係企業、基盤加工業、飲食関連企業、機械製造業、土木関連企業、縫製業ほか
職業紹介後、内定者向け入社前研修の様子
通訳派遣 実績
<日本国内>
・金融庁関係のミャンマー政府要人招聘時アテンド
・県知事と国境大臣の会談通訳
・U-22サッカー日本代表対ミャンマー代表の国際親善試合
・国立大学でのミャンマー人公務員研修プログラム講義、企業視察時の通訳(笹川平和財団の後援事業)
・ミャンマー警察関係者による、交通管制センター・JICA・大手電気メーカー(日立製作所)ショールームの視察時通訳
・日本の建築資材会社とミャンマーのマンションオーナーとの電話会議
・テレビ朝日「報道ステーション」ミャンマーニュース通訳
・フジテレビ「めざましテレビ」撮影時の、訪日ミャンマー人観光客向け通訳
・ショートショートフィルムフェスティバル&アジア授賞式通訳
・海上事故に関するミャンマー人船員聞き取り調査通訳、ほか
・出光興産株式会社による、ミャンマー石油公社職員研修通訳
・警察通訳、自動車工場通訳、ほか多数
<ミャンマー内>
・一般財団法人 日本国際協力システム(JICS)ミャンマー少数民族州における
小水力発電機取り付け事業通訳
・ミャンマー農業省地域開発局副事務次官、シャン州政府電力エネルギー大臣との
JICA事業実現可能性に向けた交渉通訳
・マンダレーにて、日本の一般財団法人の視察通訳
・JICA事業の通訳(医療、発電、化学分野ほか)
・ネピドー政府省庁にて、日本の研究機関の聞き取り調査通訳(農業、マクロ経済、金融)
・ネピドー政府庁舎とカレン州にて、日本国ODA事業の成果発表
・日本の映像制作会社によるテレビ番組撮影時の通訳
・ミャンマー不動産業者との会議・視察ご案内
・自動車輸出入関係者の視察ご案内
・ビジネス懇親会の司会進行
・医療機関へのインタビュー通訳
・日本にある日本語学校のミャンマー視察
・ミャンマー・サッカーチームとの商談
・日本人とミャンマー人の婚姻式・結婚式の司会通訳
・ミャンマー周遊観光通訳,ほか多数
翻訳 実績
・千葉県行政機関、医療機関から出された書類や診断書の日本語→ミャンマー語翻訳
・JICA北陸のミャンマー人研修生向け資料(日本語→ミャンマー語、英語→ミャンマー語)ほか
・神奈川県の外国人支援NPOに対するミャンマー語の各種行政案内翻訳(日本語→ミャンマー語)
・企業の登記簿、就業規則翻訳(日本語→ミャンマー語)
・弁護士の執筆した書類の翻訳(日本語→ミャンマー語、ミャンマー語→日本語)
ほか多数
2016年11月、7日間の日程でヤンゴンの教育関係団体を視察に訪れたKさん。日本では人材教育業を営んでおります。
当社が視察を調整し、社長が通訳として同行。日本への技能実習生育成をしている会社の視察、私立進学予備校や縫製検品工場の見学、障がい者への職業訓練を運営する日本のNPO法人の訪問、技術大学学長との面談などを行いました。
視察後、Kさんより頂いた感想です。
「ミャンマーでは、より高度な教育を施し、将来的に国際マーケットで活躍できる人間を育成するため、高校生から補講教育を施し、基礎力を向上させ、多くの人間を国内大学及び国外の大学に進学させようと考えています。自分の財産を使い、私設で学校を設立し、多くの優秀な若い人間を育成し、社会に貢献させようと考えている方々も少なからずいるという現状に安心させられるところはありました。
多くのミャンマー人を直接見ることができたのは、これからの自分がすべき仕事に活かされることは間違いありません。
急激な発展が見込める国ではありますが、経済的成長の中で、資質を無視した成長を放置しておけば必ずや失敗の轍を踏むこととなります。
資質教育を重視し、人間性の確立、国家への忠誠、団結心の醸成、修学の目的の明確化、リーダーシップの重要性の理解など、視覚できないが国・社会・人間が成長するために必要なものを経済成長の中にしっかりと組み込んでいく必要を感じた視察でした」