【通訳派遣】
Q. 通訳派遣前に、なぜ事前資料の提出が必要なのですか?
A. 通訳者は言語に関してはプロフェッショナルですが、すべての分野の内容に精通しているわけではありません。通訳分野の内容を事前に勉強し把握することで、より質の高い通訳を提供できるようになります。ご依頼の皆さまには、お手数ではありますが、事前資料のご提供をお願いしております。
Q. キャンセルする場合には、料金がかかりますか?
はい。お客様のご都合でキャンセルをした場合にはキャンセル料を申し受けております。21日前までのキャンセルは無料、7日前までは通訳料金の50%、3日前までは70%、2日前までは80%、前日と当日のキャンセルは全額分の料金をいただいております。
Q. 通訳派遣は、何日前までに申し込めばよいのでしょうか?
可能でしたら1週間前までにお申し込みいただけますと助かります。
ただし、通訳派遣日間近や直前のご依頼にも、対応できる場合は対応いたしますので、お電話(045-567-5858)もしくはメール(info@japan-myanmar.com)でご連絡ください。緊急の場合はお電話(045-567-5858)でご連絡いただければ、対応可能かどうかをお伝えいたします。
Q. 通訳依頼時に必要な情報はなんですか?
・希望する通訳(例 日本語→ミャンマー語、英語→ミャンマー語など)
・通訳派遣先
・通訳の対象人数
・通訳者に求める能力(通訳レベルについてはこちらの通訳レベル表でご確認ください)
・通訳が必要な日時・期間
・通訳方法(アテンド、逐次通訳など)
・通訳内容(例 ヤンゴンで建築会社と商談)
などの情報をお問い合わせフォームからいただけますと、お見積をスムーズに出すことができます。
Q. 専門性が高い分野での通訳者や翻訳者も確保が可能でしょうか?
はい。専門性が高い分野での適任者確保には時間がかかることもございますので、お時間に余裕をもってご依頼いただけますと助かります。
Q. どのような通訳者が派遣されるのか、事前に知ることができますか?
はい。通訳者のプロフィールを事前にお送りいたします。
Q. 日本、ミャンマー以外の国にも通訳者派遣もできますか?
はい。お客様のご要望に応じて、世界各国に派遣いたします。ご相談ください。
Q. 通訳者との事前の打ち合わせには、料金が必要ですか?
はい。打ち合わせ1回につき、5000円と交通費実費がかかります。ただし、遠方の方はご相談ください。
Q. 社外に持ち出してもらいたくない機密資料がありますが、通訳者から漏洩するのが心配です。
業務開始前に、業務を通じて知り得た情報は、通訳者と当社が第三者に提供しないことを約束いたします。それに加えて、機密保持契約書をご希望のお客様には契約書を締結いたしておりますので、お申し出ください。
Q. 費用はどのくらいかかりますか?
通訳者のレベルや、派遣日数、通訳内容によって異なります。都度、お見積をお出しします。当社の通訳料金表をご参考にしてください。
【翻訳】
Q.専門性が高い分野の翻訳もしていただけますか?
はい。対応しております。専門分野に対応できる翻訳者を担当にしております。必要なときは、専門家への内容チェックを依頼しております。
Q.チェック体制について教えてください。
通訳担当者のほかに、日本人、ミャンマー人の複数のスタッフが内容をチェックしております。自然な翻訳文書になるよう、翻訳言語のネイティブが必ずチェックいたします。ミャンマー語から日本語への翻訳では、お客様にご満足いただける日本語レベルの翻訳を提供しております。
Q.翻訳した文章を製本したいのですが、対応していただけますか?
はい、対応しております。都度お見積をお出ししますので、ご連絡ください。
Q.翻訳が出来上がるまでに、何日間かかりますか?
原稿量や内容、翻訳者のスケジュールによって、日数が変わります。
量によっては、直近の締め切りにも対応可能な場合がありますので、メール(info@japan-myanmar.com)か電話(045-567-5858)でお問い合わせください。緊急の場合は電話でご連絡ください。
Q.画像中のテキストの翻訳にも対応していただけますか?
はい。WORD、EXCEL、POWERPOINTのテキストに対応しております。その他の画像編集ソフトをご利用の場合は、ご相談ください。