縫製委託に関するよくある質問をまとめました。ミャンマーへの事業進出に関する疑問点を解消いたします。縫製のOEMを検討中の企業様は、ぜひご覧ください。
Q. 何から始めていいのかわかりません?
A. 製作する商品と発注量をまずご相談下さい。ミャンマーで縫製委託できるか確認致します。紹介した時点で
料金が発生します。
Q. 見積もりをして欲しい。工場視察をしたい。
A. 工場視察も承ります。視察、お見積もりは、こちらからお問い合わせください。
Q. どこから料金が発生しますか?
A. 縫製委託:委託工場紹介した時点とサンプルの製作依頼を受注した時点から料金が発生致します。
縫製工場見学:契約を結んだ時点で料金が発生致します。
縫製工場設立:コンサルティング契約を交わした時点で料金が発生致します。
Q. 海外とのやり取りに不安を感じています。
A. 初めての海外のお取引や、初めての工場に依頼することに不安を感じることは当然です。当社は貴社様のご相談内容に合わせ仲介&サポートをしますので、お気軽にまずはこちらまでご連絡下さい。
Q. 資材の調達はどのようにしたらいいですか?
A. 製作する商品に合わせて、委託先工場が調達することもございますし、お客様自身で調達する場合もございます。
Q. パターンからお願いすることはできますか?
A. サンプル製作を通じて、パターンを起こして行くことがほとんどです。細かいご指示がある場合、指示書から当社で作成が必要な場合、型紙などからのご依頼など企業様によりさまざまです。まずはご相談ください。
Q. サンプルだけの依頼でもいいですか?
A. まずサンプルを製作致します。サンプルを元に本発注のご検討下さい。
Q. 工場選定はすることできますか?
A. 可能です。お客様によって、ご希望・ご要望が異なると思いますので、それに合わせご提案致します。
Q. 刺繍とプリントはできますか?
A. プリントは対応できます。刺繍はに関しましては、一度デザイン画をご提示して頂きましたら、当社でご対応可能か判断致します。
Q. 最低ロットを教えてください。
A. 1パターン30枚が目安とお考え下さい。工場の生産ラインの状況により、最低ロットや納期など変わってきますので、まずは一度ご相談ください。
Q. 商品のアイディアが流出することはありますか?
A. 今まで一度もございませんので、ご安心ください。デザインの流出防止の為に、契約を結ぶこともできます。